1.  トップページ 
  2. › 学科紹介 
  3. › カリキュラム 

カリキュラム

栄養士の専門的な知識・技術を身につけながら、社会人としてのマナーやコミュニケーション能力、課題解決力もあわせて育成するカリキュラムです。

実践力が身につく4つのポイント

基本となる座学から、将来を意識した実習まで、基礎から丁寧に教える授業体制を整えております。
苦手科目の克服、興味や将来の幅を広げる授業により、栄養士として必要な知識・技術を育むことができます。企業と連携した授業もあり、夢の実現に向けてスキルアップも可能です。

2年間で学ぶさまざまな分野

1基礎分野

栄養士になるための基礎を学びながら、生命や健康への理解を深め、豊かな人間性を育む教養を身につけます。専門分野の土台となる知識も習得します。

2専門分野

専門的な知識や技能を学びます。講義はもちろん、多種多様な実習・実験を通して、卒業後すぐに活躍できるような実践力を養うことを目的にしています。

3その他の専門分野

栄養士+αの知識や専門的な実務能力を、それぞれの関心・興味に合わせて自由に選択することができます。個性を活かしたスペシャリストをめざします。



●社会生活と健康

時代とともに変化する環境は、人々の健康の維持や増進に深く関わっています。その背景を踏まえ、公衆衛生や社会の制度について学び、専門的な知識を身につけます。

●栄養と健康

栄養の役割や種類、意義を知り、基礎栄養学を習得します。さらに応用栄養学や臨床栄養学では、対象者の身体状況や栄養状態、病態に対応できる栄養管理を学びます。

●人体の構造と機能

生体の仕組みや人体を構成する成分、体の働きを円滑にする機構、生体エネルギーについてなど基本的な事柄を理解し、他の専門分野を理解するための土台をつくります。

●栄養の指導

栄養教育の意義や方法を学び、生活習慣病予防の基礎知識や栄養カウンセリングなど、栄養士に必要な指導力を身につけます。公衆栄養活動の手法や技術も習得します。

●食品と衛生

食品の成分の特徴や機能性、主要栄養素の性質などを理解します。食品加工の原理や方法、保存、衛生についても科学的知識とともに学び、実験で検証して確かめます。

●給食の運営

給食業務に必要な食事計画や調理技術の全般を学びます。調理や献立作成の基礎的な理論から専門的な知識まで学ぶほか、実践して技術を身につけ、即戦力を養います。

3つの授業形態

講義や演習で学んだことを、実習・実験で実践していくことで、理解を深めることができます。専門知識や技術を身体で覚える授業だけに、卒業後にも現場で通用する応用力も身に付きます。

安心教育

基礎から丁寧に教える授業によって、苦手な科目があった場合でも克服できるような授業体制が整っています。そのため、栄養士として必要な知識・技術を安心して育むことができます。

豊富な実習

さまざまな実習を通じて、即戦力となりえる技術を養うことができます。学んできた座学の理解を深める場ともいえるでしょう。
ここで紹介している実習は、まだまだほんの一部。どれも栄養士を目指す上で欠かせない実習となっています。

企業と連携した授業

本校は「職業実践専門課程」として、第一線で活躍する企業と連携しています。実践的な授業を展開することで、夢を実現するための幅広いスキルを習得することができます。
職業実践専門課程とは、専門学校の教育課程の中で企業と連携した実践的なカリキュラムを編成している学科を、文部科学大臣が評価、認定するものです。

学科紹介

武蔵野栄養専門学校2024 学校案内デジタルパンフレットはこちら 学生募集要項2024 募集要項デジタルパンフレットはこちら